診察のご案内リハビリテーション

各種疾患、外傷による運動機能障害や生活行為に支障がある方に対して、
理学療法士・作業療法士が、外来・入院・訪問リハビリ・通所リハビリの4部門を通して、
急性期リハビリから社会復帰在宅生活までの支援をしています。

私たちが目指す
リハビリ

入院中のリハビリはもちろんのこと、退院してからのリハビリも在宅生活を続けるうえで重要なリハビリだと私たちは考えます。
安心して在宅生活を送れるよう、外来リハビリ&訪問リハビリ、通所リハビリでもサポートします。

主な特徴

早期からのリハビリを実施

入院後早い時期からリハビリを開始することは、体力の低下や寝たきり、合併症の予防に効果があります。
医師・看護師らと連携をとりながら、リハビリの開始時期を設定し、患者さんの状態に合わせ、入院前の状態に戻せるように関わっています。

地域包括ケア病床における「口腔体操」と「認知症ケア」

主に地域包括病床の患者様を対象に、月~金曜日の昼食前に口腔体操を行っています。
口腔体操は「誤嚥予防」や食べるために筋肉トレーニングだけではなく、笑顔を作ることや、楽しくおしゃべりをすることにもつながります。
毎週水曜日の「認知症ケア」では、時事にまつわる会話や回想、コグニサイズ(運動と認知課題を組み合わせた認知症予防を目的とした取り組み)を行い、認知症予防・ケアに取り組んでいます。

退院前自宅訪問(家屋調査)や退院前カンファレンスの実施

入院患者様の希望に応じて、退院前に自宅に訪問させて頂き、生活空間の環境設定(段差や手すりの位置や高さ、歩行器具の選定等々)の評価・支援を行います。
また、退院前にご本人様・家族様と医療スタッフ・ケアマネージャーなど多職種でカンファレンスを行い、退院後の疾病や生活に関するフォローを行います。

外来リハビリの充実

退院してからリハビリが在宅生活を続けるうえで重要なリハビリだと私達は考えます。
安心して在宅生活を送れるよう、外来リハビリでサポートします。
外来リハビリでは、療法士との個別的なリハビリの他、物理療法のみを実施された患者様もパワーリハビリの機器を使って自主トレーニングを行うことができます。

介護保険サービスの関連施設との連携

当院デイケアや訪問リハビリ、老人保健施設「陽風の里」等、退院後にこれらの介護保険サービスを利用される場合には入院中のリハビリの情報、情報提供を行い施設や事務所間での連携を行います。

地域リハビリテーションの活動支援事業の協力機関として

当院は富山県地域リハビリテーション協力機関の指定を受けています。
立山町の「地域ケア会議」、「通いの場」「地域介護予防生活支援事業」に関わり、地域に貢献していきたいと考えます。

設 備

レッドコード

天井から吊るされた赤いロープを利用したリハビリテーションです。牽引、リラクゼーション、ストレッチ効果があります。

※レッドコードを使用したリハビリは、通所リハビリテーションでのみ行っております。

スーパーライザー

光の中で最も生体深達性の高い波長帯の近赤外線を高出力で照射することができる光線治療器。

キセノン光治療器

光治療と通電治療、温熱治療の機能を合せ持つ複合治療器。

チルトテーブル

長期臥床により足関節の拘縮や起立動作が困難な方への練習に使用する起立練習傾斜ベッド。

ベッド型マッサージ器 アクアラグーン

ストレスを開放し、エネルギーを回復させることで体調を整える、水圧式マッサージ器。

移動式練習用階段

歩行運動・練習用階段機器。

高周波治療器(テクトロン)

ダイエット、筋力増強、生活習慣病の予防等が可能な電気治療器。

マイクロ波治療器

生体組織内の温度を上げ、血液循環を促進させる治療器。

低周波治療器(SSP)

「刺さない鍼治療」という発想から開発された特殊な金属電極を用いた経皮的ツボ電気刺激器。

ジェットバイブ

機器の垂直上下振動方式により体脂肪を軽減し、血液循環の促進、筋力強化等に最適なエクササイズ機器。

エアロバイク

効率よく体脂肪を燃焼できる有酸素運動が可能であり、体力づくりに適しています。

牽引装置(腰椎・頸椎)

頸椎・腰椎等の脊椎症や椎間板ヘルニアの他、脊椎に起因する症状の軽減を図る治療器。

パワーリハビリ(ウェルトニック:レッグプレス・ローイング)

老化や器質的障害により低下した身体的、心理的活動性を回復させ、自立性の向上とQOLの高い生活への復帰を目指しています。

ADL室

整容動作やトイレ動作、立ち上がり動作などの日常生活動作のトレーニング、シミュレーションが行えます。

夜間・時間外受付・お問合せ

076-463-1301

地域連携室へのご相談は

076-461-3521